【編集】
2015年 <<LAST  5月  NEXT>>

  2015年5月29日(金)   ★ロータスヨーロッパ・スペシャル本国仕様を紹介させていただきます。
■大阪のとある個人宅に約30年間永眠していましたロータスヨーロッパ・スペシャル本国仕様です。これもご縁でしょうか。知人(F氏)の尽力もあって譲り受ける事になりましたが、オーナー様にとっては当然思い入れのある車でありますので、以後大切に維持していただける方であれば託しますとの条件付での譲渡です。よって、申し訳ございませんが販売車輛ではございませんのでご理解ください。今後は、時間の合間を見計らい徐々にではございますが、オーナー様の意思を引き継ぎ公道復帰に向け整備を進めて参ります。※PS:譲渡後から現時点までに純正ホイールからワタナベマグホイール(タイヤ新)に交換しフロントのみ(SPAK)車高調ダンパーを装着いたしました。
▲top

  2015年5月23日(土)   ★個人販売依頼車ホンダNSX 3.0 グランプリホワイト(Fマチック)・平成12年式ですが、再度画像を撮り直しいたしましたので、改めてご紹介させていただきます。
■ホンダNSX 3.0/平成12年式/グランプリホワイト/Fマチック/検査:平成28年1月/走行:120,000km/修復歴無し。
■装備:アルミBBS装着以外フルノーマル・オリジナル/各機関良好(タイミングベルト交換済)/内外装共上質で全体的に拝見しましても綺麗な状態です/マニア必見車輛!!。
★その他の画像及び詳細等は個人販売覧をご覧ください。下記URLでもご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2015年5月19日(火)   ★コロナ2DHT2000GT(RT114)・昭和48年式が陸送になりました。
■個人販売依頼車とし販売告知をいたしておりましたコロナ2DHT2000GT(RT114)・昭和48年式ですが、少し前にご縁が有り新潟県上越市にお住まいの個人様(K氏)にご購入いただきました。陸送手配の間、当店でお預かりしていましたが本日漸く引き取りとなり、無事こちらを出発いたしました。

※現個人販売車輛登載のコロナは2000SRで、この車輛2000GTではございませんので、お間違いの無い様にお願い申しあげます。 http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html

▲top

  2015年5月18日(月)   ★個人販売依頼車ワゴンRインターCターボ(E−CU21S)・平成8年式をいかがですか。
■ワゴンRインターCターボ(E−CU21S)/平成8年式/シルバーM/MT5速/検査:平成27年5月/走行:89,000km。
■装備:アルミ以外ノーマル/エアコン含み各機関良好/内外装共年式相応/外観擦り傷・凹み・塗装ヤレ有り/実費程度で検査取得・タイミングベルト交換渡しも可能との事/インタークーラーターボ車ですので良く走り、チョイ乗り足車としては最適な車輛かと思います。
■価格は現状(検査別)で3.5万円でいかがでしょうか。お気軽に当店までお問い合わせいただければ幸いです。

※早々にご連絡をいただき商談中になりました。
▲top

  2015年5月17日(日)   ★ギャランGTOにスペーサー装着でフェンダー面位置にいたしました。
■先日ワタナベホイールをリペアいたし装着いたしましたギャランGTOですが、やはりオーナー(I氏)はフェンダーとの面位置が希望です。と言う事でスペーサーを購入し装着いたしました。装着後、フェンダーとの干渉を確認いただく為、(K氏)所有のTE27ホワイトレビンとプチツーリングに出動、帰途後笑顔でOKマークをいただきました。
▲top

  2015年5月15日(金)   ★希少な初期型スバル360(通称デミキン)が公道復帰をいたしました。
■当店のマスコット的な存在でお客様を出迎えておりました初期型スバル360(通称デメキン)・昭和33年式ですが、何度となくご来店いただき譲っていただきたいとのエンロールを受ける都度に、この方ならこのスバル360を託しても良いだろうと思う様になり(M氏)に譲渡いたしました。そして、約30年間の眠りから目覚め公道復帰となりましたとの報告をいただきました。新たにナンバーが付いた画像をいただきましたのでご紹介させていただきます。
▲top

  2015年5月9日(土)   ★ギャランGTO 2000GSR仕様に装着のワタナベホイールをリペアいたしました。
★個人販売車輛としてお預かりしていましたギャランGTO 2000GSR仕様(A57C改)・昭和50年式ですが、売却決定に伴い、新オーナー様の依頼でワタナベホイールをリペアする事になりました。作業はオーナー様との共同作業となりました。先ずは当店がホイールをサンドブラストで汚れを取り、リム部をマスキングにてシャンパンゴールドに塗らせていただきました。その後のリムの磨きは何時ものポリマー剤を使用してオーナー様自身で納得のいく所まで磨いていいただきました。この全作業で約5時間位掛かりましたが(画像左)が施工前となります。これでオーナー様もご満足の様子です。
▲top

  2015年5月7日(木)   ★フレイザースーパー7のフロントノーズに自家製で〔7〕マーク装着。
■M氏より委託販売車輛でお預かりしていますフレイザースーパー7に、アルミ楕円メッシュパネルを使用し、〔7〕の文字を切り取り、枠のみアルミ色を残しそれ以外の部分のみ耐熱ブラック塗装を行い装着してみました。取付はタイラップのみで行いましたので、皆様から不評であれば何時でも取り外しは可能です。オーナー(M氏)からお叱りをうけるかな?。
■これをご覧いただいたスーパー7のオーナー様で、自身も取付をと思われた方は、アルミメッシュパネルで好みの切り文字で製作されてはいかがでしょうか。
▲top

  2015年5月1日(金)   ★ユーノスロードスター1600・Vスペシャル(E−NA6CE)・平成4年式が入庫いたしました。
■ユーノスロードスター1600・Vスペシャル(E−NA6CE)/平成4年式/ブラック/AT/検査:平成29年3月/走行:110,000km。
■装備:フルノーマル・オリジナル度高/未再生車/今回の検査取得時に不都合箇所の部品交換等でエアコン含み各機関良好/10.3万km時にタイミングベルト交換済/外観はエクボ・小傷等は各所ございますが、塗装の艶も有り綺麗な状態を維持/内装も年式を考えれば上質です/ETC付/社外CD・MDオーディオ装備/予備部品として純正左右シート(レッド)お付けいたします/今となっては上質なロードスターも少なくなりました。この機会に是非ご検討いただければ幸いです。★先ずは最新入庫車輛としてお知らせいたします。お気軽にお問い合わせください。
▲top

  2015年5月1日(金)   ★不思議なご縁で売却となりましたコロナ2DHT2000GT・昭和48年式です。
■2か月程前まで個人販売依頼車とし販売告知をいたしておりましたコロナ2DHT2000GT(RT114)・昭和48年式ですが、数名の方と商談成立近くまではいきましたが、その後音沙汰も無くオーナー(I氏)も意気消沈。そして再度検査取得を行い乗ろうと決断され販売を中止されました。その様な折、遠方新潟県よりご来店いただいた方が以前より気になっていた車輛で、当ホームページから販売告知が突然消えた事で売却になってしまったと思っていましたとの事。ゴールデンウィーク中には検査取得準備の為、一旦コロナを当店から引き揚げる予定でしたので、ご来店がもう少し遅れていればコロナの現車確認も出来ずにご縁も無かったことでしょう。そして現車確認いただき気に入ってはいただきましたが(I氏)が譲られるかどうかは分かりません。早々にー(I氏)にその旨連絡を入れますと、大切にして頂ける方なら手放しても良いとの承諾をいただき売却決定となりました。
▲top
CGI-design