【編集】
2015年 <<LAST  3月  NEXT>>

  2015年3月27日(金)   ★委託販売車輛NO.0305のジムニー660(JA12V)・クロカン&ロック仕様ですが、ほぼ仕様変更が完了いたしました。
■見栄えを良くする為に、社外パーツを取り付けています委託販売車輛NO.0305のジムニー660(JA12V)・クロカン&ロック仕様ですが、ほぼ理想の仕様に出来上がりましたのでご紹介させていただきます。今回はフロントバンパー新品(スチール製)の取付です。未塗装の物を購入いたしましたので、下地処理後シルバー色に塗装し装着いたしました。いかがでしょうか?。これで前仕様状態から比べると見違えるほど迫力有る仕様になりました。この状態での販売価格は59.4万円(税込)となりますが、是非この機会にご検討いただければ幸いです。※今回新たに装着いたしました社外部品ですが、BFグッドリッチ・マッドテレン(T/A)・31×10.50R15&USAスチール製ストリートロックホイール8J(美品)/オーバーフェンダー90mm(新)/フロント社外バンパー(新)/HIDライト(ハイパワーキット)/モモ製ハンドル/助手席レカロ・ルマン/フットレスト/シフトノブ/背面スコップ等々です。★前仕様状態は下記URLでご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/itaku/it0305/index.html
▲top

  2015年3月26日(木)   ★2TGタペットカバー塗装。
■何故か2TGエンジンには縁があります。知らぬ間に2TG用タペットカバー4枚をストックしていました。しかも4枚のうち3枚が微妙にタイプ(刻印の文字等)が違います。あまりにも汚い状態でしたのでブラスト処理を行いましたが、やはり塗装をしたくしなりました。何時もの様に下地処理後ブルー・レッドの2色を塗ってしまいました。またレッド色が余りましたので、いすゞのG180Wのタペットカバーも塗れちゃいました。※2TGタペットカバーでしたら2枚までは販売も可能です。お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
▲top

  2015年3月22日(日)   ★個人販売依頼車輛コロナ2DHT2000SR(RT114)・昭和49年式を紹介させていただきます。
■コロナ2DHT2000SR(RT114)/昭和49年式/モスグリーン/5速/検査:平成28年3月/走行:30,000km。
■装備:実質2オーナー/アルミ以外オリジナル・ノーマル/各機関良好/ボディーは過去に1度全塗装済・一部小さな凹が数箇所ございますが目視で錆び発生箇所は殆んどございません/内装も運転席に破れはございますがそれ以外は綺麗な状態を維持・ダッシュ一か所割れ有り/アルミロンシャン15インチ(F)6J・(R)8J装着・社外CDオーディオ等/滅多に市場に出ない希少なコロナ2DHTをいかがですか。★その他画像及び詳しくは下記URL【個人販売車輛欄】でご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2015年3月21日(土)   ★委託販売車輛NO.0305のジムニー660(JA12V)・クロカン&ロック仕様を社外部品取り付けにて仕様変更いたしました。
■委託販売車輛NO.0305ジムニー660(JA12V)・クロカン&ロック仕様ですが、中途半端な仕様で販売をいたしておりますので、再度社外部品取り付けを行い、かなり見栄えを良くしようと行動に移しました。先ずはBFグッドリッチ・マッドテレン(T/A)・31×10.50R15&USAスチール製ストリートロックホイール8J(美品)を装着し、オーバーフェンダー90mmとHIDライト・モモ製ハンドル・助手席レカロルマン・その他細かな所では社外シフトノブ・サイドフットペダル等装着いたしました。後は社外フロントバンパーを装着しほぼ完了となります。申し訳ございませんが、部品購入代金及び工賃等も発生いたしましたので現販売価格よりはアップとなります事ご理解ください。★前仕様状態は下記URLでご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/itaku/it0305/index.html
▲top

  2015年3月19日(木)   ★個人販売依頼車輛ローバーミニ1300MK1仕様・平成7年式を紹介させていただきます。
■ローバーミニ1300MK1仕様/1995年式/ホワイト/4速MT/検査:平成27年5月/走行累積:80,000km。
■装備:エアコン含み各機関良好/内外装共上質美車/ふんだんに社外部品を取り付けされシッカリとメンテナンスされたローバーミニです。マニア必見車輛!!。
★その他画像及び詳しくは下記URL【個人販売車輛欄】でご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html


▲top

  2015年3月14日(土)   ★個人販売依頼車輛ギャランGTO 2000GSR仕様(A57C改)・昭和50年式を紹介させていただきます。
■ギャランGTO 2000GSR仕様(A57C改)/昭和50年式 /ホワイト/5速/検査:平成28年8月/走行:62,000km。
■装備:今から5年程前にオールペント済みにて外観は綺麗な状態を維持/エンジンは一度腰下を積替にてOH済/ソレックス44φ・タコ足・社外マフラー・フルトラ装備/(F)タワーバー/各機関良好/内装は社外ハンドル・運転席ダットサン風バケット装備以外オリジナル度高で上質な状態を維持(純正運転シート上質有り)/ダッシュ一カ所割れ有り/ETC・社外CDオーディオ/足回り前後強化ショック装備等々/マニア必見のGTOです。★その他画像及び詳しくは下記URL【個人販売車輛欄】でご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2015年3月12日(木)   ★在庫販売車輛NO.0446の日野ルノーDX(PA型)・昭和34年式ですが大幅プライスダウンをさせていただました。この機会にご検討いただければ幸いです。
■在庫販売車輛NO.0446の日野ルノーDX(PA型)・昭和34年式ですが大幅プライスダウンをさせていただき販売させていただきます。フルノーマル・フルオリジナル/ボディー状態は極めて上質/内装も当時のオリジナルを残し上質な状態を維持/昭和63年に某博物館入庫後、1990年上演の『白い手』南野陽子主演の映画に貸し出されました/よって、その当時までは走行可能な状態でしたが、それ以降約25年博物館に展示保管されていましたので不動車として入庫後一切手を付けておりません(セルは回ります)/外装部品一部欠品有り/あくまで現状販売となりますので、この状態をご理解いただき何方か生かしていただければ幸いです。※詳しくは下記URLでご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/zaiko/za0446/index.html
▲top

  2015年3月11日(水)   ★カローラレビン1600GT(E−TE71)・昭和57年式が入庫しました。
■カローラレビン1600GT(E−TE71)/昭和57年式/ホワイト/5速/一時抹消登録/走行:110,000km。
■装備:原型未再生ボディー/エアコン含み機関良好/タコ足・ステンマフラー(タイコ部)/足回り前後TRD強化/(R)ディスク/4PLSD/アルミ14インチ(F)6.5J・(R)7J/(F)タワーバー/CDチェンジャー/2年間屋外放置にて各所錆発生箇所有り・フロアーは綺麗な状態で致命傷の錆は見当たり増せん/内装は運転席レカロ装着以外オリジナル・ダッシュ割れ有り/今となっては希少な1台となりましたTE71レビンです。
★先ずは最新入庫車輛としてお知らせいたします。お気軽にお問い合わせください。
▲top

  2015年3月8日(日)   ★TE27ホワイトレビンに2Lチューニングエンジン搭載。
■エンジン脱着及び搭載時にも少し気になる箇所は判明しましたので、同時にちゃんと直しておく事にいたしました。そのなかで一番気になる箇所がカップリングファンの装着で、このストロークを確保する為に、別車輛のラジエターを無理やり加工して装着されていましたので、この機会にTE27専用のアルミラジエアターを購入し、正規の位置に取付してカップリングファンからノーマルファンに交換いたしました。そしてエンジンも搭載完了し、オーナー(K氏)ご来店にて一先ず試運転を行っていただく所まで漕ぎ着けました。★とりあえず塔載しましたエンジンが調子良く産声を上げてくれましたので一安心いたしました。
▲top

  2015年3月6日(金)   ★TE27ホワイトレビンの作業続行。
■先ずはエンジン確保に動きました。と同時に壊れたエンジンの原因を調べてみますとアルミカーファンネルの欠片が偶然入った可能性が大だと分かりましたが、未だこれだと言い切れるところまでは追及していません。それよりもこのTE27ホワイトレビンに代わりのエンジンを搭載する事が優先です。幸いにも知人(T氏)が2TG(2L)チューニングエンジンをストックされておられるのを思い出し、無理をお願いして譲っていただく事になりました。左側が譲っていただいた2Lチューニングエンジンで右側が元来このTE27に登載されていたエンジンです。
▲top

  2015年3月4日(水)   ★TE27ホワイトレビンに非常事態発生。
■発注していましたリアスポイラーが到着し、同色塗装で取り付け完了。これでオーナー(K氏)が望んでおられた仕様にほぼ出来上がりました。後はキャブ及び点火調整を行い終了予定の所が、今まで何ら問題無かったエンジンから突如カタカタと言う異音は発生。エンジン内に異物が混入して踊って居る様な音です。確認の為エンジンの圧縮を測ると4番の圧縮が有りません。ハッキリとした原因は現時点わかりませんが、大よその原因はキャブレターから異物が入りバルブに支障が出た模様です。原因追究と早急な対応に出る事にいたしました。と言う事でエンジンを一先ず脱着いたしました。
▲top

  2015年3月3日(火)   ★第1回コッパディ姫路開催のお知らせ!!。
■3月7日(土)・8日(日)に平成の大修理を終えて新しく生まれ変わった世界文化遺産「姫路城」の完成を祝い、第1回コッパディ姫路開催されます。その2日目の3月8日(日曜日)はセントラルサーキットから市川町文化センターまでのパレード中に当店前を往年の名車約70台が通過して行きます。恐らく時間はAM11時〜11:30の間だとの事。もし宜しければ、当店までお越しいただければ、長椅子に座りコーヒーでも飲みながらご一緒に見学いたしましょう。★第1回コッパディ姫路開催の詳細等は下記URLでご覧いただけます。http://www.coppadikoumi.com/himeji/
▲top

  2015年3月1日(日)   ★マセラティ ギブリ2.8ツインターボ・平成7年式が陸送になりました。
■個人販売依頼車としてお預かりしておりましたマセラティ ギブリ2.8ツインターボ・平成7年式です。この度ご縁が有り福岡県福岡市にお住まいの(M氏)にご購入いただき昨日陸送となりました。★無事こちらを出発いたしましたのでご安心ください。また到着までもうしばらくお待ちください。


▲top
CGI-design