【編集】
2014年 <<LAST  12月  NEXT>>

  2014年12月29日(月)   ★皆様、今年1年間有難うございました。
■12月29日(月曜日)より1月3日(土曜日)まで休みとさせていただきます。年始は1月4日(日曜日)より通常通り営業をさせていただきます。

★今年も皆様方には一方ならぬご愛顧いただき心から感謝申しあげます。2015年もかわらぬご支援・愛顧のほど何卒宜しくお願い申しあげます。また、皆様方におかれましても2015年がご多幸の年であります様、お祈り申しあげます。

※今年1年本当に有難うございました。
▲top

  2014年12月25日(木)   ★やはり旧車生活からは離れなかった様ですね。
■少し前に当店が仲介させていただき販売させて頂きました希少なコンテッサ1300クーペ・ワークス仕様のオーナーだった(M氏)が、コンテッサの売却を機会に旧車生活から当分の間足を洗うとの決断をされ公言されていました。しかし(M氏)をご存知の皆様はそうは思っておられませんでした。そうです、皆様の考えが的中いたしました。コンテッサを売却早々にこのカローラ4Dセダン(かなりの改造車)を購入されました。実はこのカローラはトヨタ1600GT・レーシング仕様を所有されておられる実兄さんから譲り受けられました。コンテッサに比べると部品の供給は心配無いし、それ以上によく走ると満面の笑みです。私もその笑顔が見たかったのです。
▲top

  2014年12月17日(水)   ★サニー4D1200GLスポーツ(B110)・昭和48年式が入庫いたしました。
■知人(M氏)より購入させていただきましたサニー4D1200GLスポーツ(B110)・昭和48年式です。(M氏)が購入された時点では1オーナーで完全フルノーマル・オリジナルの上質な未再生ボディー車でしたが、その後旧車レース参戦目的で外観はオリジナル度を限りなく残し、中身は全く別物の仕様に製作され今日に至っています。この状態で2度程某旧車レースに参戦されており、かなりポテンシャルの秘めた仕様に仕上がっているとの事ですが、現時点では数ヶ所不都合箇所がございますので、今後修理点検が必要な状態です。よって未だ販売告知出来る状態ではございませんが、先ずは最新入庫車輛としてお知らせいたします。
※申し訳ございませんが、少し手を加えた上で検査取得を行い、当分の間はツーリング用としての活用を考えて販売を止めておこうと思っています。
▲top

  2014年12月16日(火)   ★とうとうやってしまいました販売車輛ライフ360GF(SA)の車高ダウンです。
■お問い合わせは有るものの商談成立までには至らないライフ360GFです。この機に思い切って車高ダウンを行いレアパーツを装着してみました。オーバーフェンダーはホンダN360用ですが仮装着でビス穴は開けていません。ホイールはSSRマークU10インチ(F)5.5J/(R)6Jでタイヤは希少なアドバンHFタイプDとなります。この状態で販売させていただくことも可能ですが販売価格はアップさせていただく事になりますのでご理解ください。但し前仕様のまま車高ダウンの状態での販売の場合は価格に変動はございません。勿論ノーマル車高に戻しての販売も可能ですが、車高ダウンを行った容姿はレーシーな雰囲気で決まっていますよ。お好みの仕様で再度この機会にご検討いただければ幸いです。
★前仕様画像は右記URLでご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/zaiko/za0450/index.html
▲top

  2014年12月11日(木)   ★今年の5月上旬にご購入いただきました希少なカリーナ4Dセダン1600GT(TA12)・昭和48年式です。
■今年の5月上旬に個人販売依頼車として販売のお手伝いをさせていただきましたカリーナ4Dセダン1600GT(TA12)・昭和48年式です。ご縁が有り愛知県愛知郡にお住まいの(K氏)にご購入いただきました。お送りいただいた画像を拝見しますと艶か有り非常に綺麗な状態ですので、レストアされたのですか!と思わずお聞きしてしまいましたが、『購入後特にボディーを修復した所は有りませんが時間が有る度に拭いています』との事です。これだけ大切に維持していただけると嬉しい限りです。また前オーナー(N氏)も喜んでおられる事でしょう。
▲top

  2014年12月10日(水)   ★当店もこの時期になると近隣の方々から冬タイヤ交換の依頼を多く受けます。
■先週から今週前半まで、偶然にも継続検査依頼(3件)、その合間にスタッドレスタイヤ交換等で、さながらタイヤ専門店の様な店舗と化していました。本日アウディの検査取得をもって漸く旧車専門店としての通常業務に専念する事が出来そうです。しかし、今年も後僅かとなりました。年賀状作成も控えていますし、今週末からまた寒波到来との事で、まだまだスタッドレス交換依頼は続きそうな予感がします。感謝の気持ちを持って引き受けて参りましょう。
▲top

  2014年12月3日(水)   ★またエンジンが掛からなくなりましたフレイザースーパー7です。
■この機会に各所の点検を開始いたしましたフレイザースーパー7です。事ある毎に些細なトラブルが発生いたします。この手の車の整備はハッキリ言って不慣れですが、一度セルモーターを外し状態を確認しなければなりません。しかしタコ足・ドライサンプ用オイルタンク等が邪魔をして簡単に外す事が出来ませんので、先ずタコ足を全て取り外しセルモーターの全貌が見えた所で幸いにも原因が分かりました(ドライサンプ用オイルタンクを取り外す前に原因が判明し本当に良かった)。エンジンが掛からない原因はセルと配線の接触不良でした。修理後、調子良くエンジンが掛りましたので一安心いたしました。
▲top

  2014年12月2日(火)   ★パブリカ1300ピックアップトラック(KP39)が早々に引き取られていきました。
■入庫車輛情報として告知しました途端、多くの方よりお問い合わせをいただき人気の高さに驚愕しました。入庫時はこれほどの問い合わせが有る車種とは思っていませんでしたので、この状態から更にチューニングエンジンを搭載し、少しの間ツーリング・イベント参加車として楽しんでから販売告知をしようと企んでおりましたが、またしてもそう甘くは有りませんでした。いち早くご連絡をいただきました滋賀県にお住まいの(T氏)にご購入いただく事になりました。そして早々に本日積載車でお越しいただき引き取られていきました。
▲top

  2014年12月1日(月)   ※セリカLB2000GTのタペットカバーに塗装を施し装着。
■入庫翌日に売却決定となりましたセリカLB2000GT(RA25)ですが、新たなオーナー様(T氏)の依頼により、タペットカバーの塗装とタワーバー取り付けを行わせていただきました。タペットカバー塗装は久々の作業となりましたが、作業中の待ち時間を短縮する為に、18RGヘッドをお持ちの(I氏)よりお借りしてそのタペットカバーをブラスト処理後塗装し、外したタペットカバーと交換することにいたしました。(I氏)の好意に感謝いたすと共に、取り付け後(T氏)に大変満足いただけた事に嬉しく思っております。
▲top
CGI-design